MTIJ2019 - 鉄道技術展
Swiss Companies Showroom鉄道技術展にスイス・パビリオンを出展
2019年11月27日(水)‐29日(金)に幕張メッセで開催される「第6回鉄道技術展」に、スイス・パビリオンを出展いたします。
鉄道技術展は車両・構造、運行管理、旅客施設、軌道、土木関連など、あらゆる鉄道分野の技術が一堂に会する日本最大かつ唯一の鉄道技術をテーマとした総合見本市です。世界中から選りすぐりの企業が集まるなか、スイス・パビリオンにも13社が出展し、卓越した技術や製品をご紹介いたします。
安全・安心・快適・環境・省エネの追求はもちろん、鉄道技術の発展と応用を見据えたスイスの革新技術をご紹介いたします。
ぜひ、この機会に未来へ繋がるスイスの鉄道技術をご体験ください。
スイス・パビリオンは6ホール C-06 にて出展しております。皆様のご来場をお待ちしております。
会社名 | HaslerRail |
---|---|
会社名(日本語) | ハスラーレイル |
ロゴ | ![]() |
スイス本社の住所 | Freiburgstrasse 251 Bern, Bern 3018 Switzerland Map It |
本社電話番号 | +41 990 71 11 |
本社メールアドレス | Email hidden; Javascript is required. |
ウエブサイト | haslerrail.com |
Contact person in JP | Toshio Kikuchi |
メールアドレス(日本) | Email hidden; Javascript is required. |
詳細 | ハスラーレイルは、鉄道業界向けの革新的なオンボードエレクトロニクス、センサー、ディスプレイ、ソフトウェア、およびデータ管理ソリューションの世界有数のサプライヤーです。 当社のソリューションは、広範囲なグローバルサービスおよびサポートネットワークに支えられています。 欧州、北米、および中国のサプライチェーンは、現地および国際規格に完全に準拠しています。 ハスラーレイル社の製品は、125年にわたって世界中の鉄道分野で使用されています。 鉄道車両 鉄道車両に搭載される電気機器は、特に高い需要があります。ハスラーレイルは、車両メーカー、OEM、インテグレーター、および鉄道事業者向けに、幅広いオンボードエレクトロニクスをカバーする十分なテストを実施した実績のあるソリューションを提供します。 シグナリング 鉄道車両メーカー、OEM、およびシステムインテグレーターは、日々の円滑な運用をサポートし、ETCS、CBTC、ATPおよびその他のシグナルシステムに準拠するオンボードシグナルコンポーネンツを提供するハスラーレイルに大きな信頼をよせています。 機能安全 機能安全に関しては、車両メーカー、OEM、インテグレーター、および鉄道事業者は、実績があり、高い信頼性を誇る安全なオンボードエレクトロニクス製品を提供するために信頼できるパートナーを必要としています。 ハスラーレイルは、新しい設計から近代化まで、すべてのプロジェクトをサポートするように位置付けられています。 オペレーター ハスラーレイルは、日々の車両管理と近代化プロジェクトを促進するために、テスト済みで実績のあるオンボードエレクトロニクス・ソリューションを探している鉄道事業者にとって最適なパートナーです。 コネクティビティ 鉄道の通信および制御システムには、特定の接続要件があります。 ハスラーレイルは、車両メーカー、OEM、インテグレーター、鉄道事業者向けに、実証済みの幅広いコネクティビティソリューションを提供し、通信および制御システムを最大限に活用できるようにします。 当社の製品 データ収集と記録 事故が発生した場合、データ記録システムは根本原因の特定に重要な役割を果たします。 最近では、記録されたデータを事前に分析することが、事故を防ぐ効果的な手段として浮上しています。 ハスラーレイルのデータ記録システムは、これら両方の用途に適しています。 速度検出とオドメトリー 鉄道車両には、安全で信頼性の高いシームレスな動作を確保するための堅牢且つ信頼性の高い速度測定機能が必要です。 ハスラーレイルは、幅広いニーズを満たすために、速度センサーとその関連製品の完全なポートフォリオを提供可能です。 視覚化ソリューションと速度インジケーター 鉄道車両のヒューマンマシンインターフェース(HMI)、またはディスプレイソリューションは、車両との相互作用のドライバーの主なポイントです。 したがって、安全で信頼できる操作を行うことが重要です。 エナジーメーター エネルギー効率に関しては、鉄道業界には標準化された相互運用可能なエネルギー計測、測定、計算、およびデータ交換ツールが必要です。 ハスラーレイルのソリューションは、車両メーカー、OEM、インテグレーター、およびオペレーターがEN 50463規格の新しい要件を満たすことに役立ちます 制御・保護・ I/O この一般的な概念は、Train Control and Management System(TCMS)によって次のように実装されます:制御と診断は車両制御ユニット(VCU)によって管理され、検知はリモート入力/出力デバイス(RIO)によって行われます。 センシングと制御は、安全で安心な情報の流れを提供する通信インフラストラクチャを介して接続されます。 MVBベースコミュニケーション 鉄道車両メーカー、OEM、システムインテグレーターのいずれであっても、セシュロン・ハスラーグループでは、MVB(Multifunction Vehicle Bus)の通信と規格の十分な経験に基づいた幅広いコミュニケーションデバイスを提供しています。 列車バックボーンコミュニケーション 鉄道車両メーカー、OEM、システムインテグレーターのいずれであっても、セシュロン・ハスラーグループでは、信頼性の高い相互運用可能なソリューションのニーズを満たすために、世界中の数千の列車でサービスを提供する幅広い列車バックボーンコミュニケーションデバイスを提供しています。 EVA+ 鉄道データマネージメント EVA +はTELOCイベントレコーダとエネルギーデータを利用して、列車の動きに関する貴重な情報を提供し、JRU(Juridical Recording Unit)と同じレベルですべての車両のデータを収集します。 |
製品写真 |
Contact
![](https://swissbiz.jp/wp-content/uploads/2019/10/naoko.jpeg)
Embassy of Switzerland in Japan
5-9-12 Minami Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-8589
Japan
Dir.: +81 3 5449 8434
Fax: +81 3 3473 6090